大学の第2外国語でフランス語を選択しました。
ドイツ語、中国語という選択肢もありましたが、 音の美しさと、フランス映画へのあこがれもあって、フランス語を選びました。
最初に難しいと思ったのは、rの発音です。
日本語、英語のrとは、全然違うのです。
聞き慣れていないからかもしれません。
それから、鼻母音にも苦労しました。
なぜか、発音するのが、照れくさいような気がしたのです。
やはり慣れが必要なのかもしれません。
それから、名詞に女性名詞、男性名詞の区別があるということです。
法則性があれば、それを覚えればいいのですが、ひとつひとつ、その都度覚えなければならないというのが、大変だと感じました。
冠詞、形容詞も名詞に合わせて、女性形、男性形を使いわけなければならないのです。
単語は、英語と綴りが同じものもたくさんあるので、それは、かなり楽なように思いました。
英語のときに、フランス語読みで発音してしまうなど混乱もありました。
綴りと発音の関係には、規則性があるので、読みは、意外に簡単だと思います。
美しい発音かどうかはわかりませんが。
例外は多少ありますが、英語に比べると、結構すぐに読めるようになりました。
逆に、発音を聞いて書き取るのは、難しいです。
リエゾンなどもあるので、難度は高いのです。
もう一度、勉強してみたくなりました。
追伸:
フランス語を自宅で効率的に学習するなら、こちらの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。
【フランス語上達法】イントネーションや舌の使い方、息づかい、リズム!それらの大事なコツを分かりやすく教えてくれます♪網野智世子のフランス語入門教材
ドイツ語、中国語という選択肢もありましたが、 音の美しさと、フランス映画へのあこがれもあって、フランス語を選びました。
最初に難しいと思ったのは、rの発音です。
日本語、英語のrとは、全然違うのです。
聞き慣れていないからかもしれません。
それから、鼻母音にも苦労しました。
なぜか、発音するのが、照れくさいような気がしたのです。
やはり慣れが必要なのかもしれません。
それから、名詞に女性名詞、男性名詞の区別があるということです。
法則性があれば、それを覚えればいいのですが、ひとつひとつ、その都度覚えなければならないというのが、大変だと感じました。
冠詞、形容詞も名詞に合わせて、女性形、男性形を使いわけなければならないのです。
単語は、英語と綴りが同じものもたくさんあるので、それは、かなり楽なように思いました。
英語のときに、フランス語読みで発音してしまうなど混乱もありました。
綴りと発音の関係には、規則性があるので、読みは、意外に簡単だと思います。
美しい発音かどうかはわかりませんが。
例外は多少ありますが、英語に比べると、結構すぐに読めるようになりました。
逆に、発音を聞いて書き取るのは、難しいです。
リエゾンなどもあるので、難度は高いのです。
もう一度、勉強してみたくなりました。
追伸:
フランス語を自宅で効率的に学習するなら、こちらの動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。
【フランス語上達法】イントネーションや舌の使い方、息づかい、リズム!それらの大事なコツを分かりやすく教えてくれます♪網野智世子のフランス語入門教材